使用しているコスメたち*チーク・リップ編*

こんばんは!ninaです。


本日は前回のアイメイク編に引き続き、チーク・リップ編です。

↓前回のアイメイク編はこちら↓



↓前々回のベースメイク編はこちら↓


 ↓普段使っているチーク・リップはこちら!↓

今回もまた番号順に紹介していきます~



チーク

①ラブリー クッキー ブラッシャー(エチュードハウス)

カラー:PK004


このチークの特徴はお菓子みたいな色が集まっています。

付属のパフもとっても可愛いです。(いつもブラシで塗っているので、入れていませんが・・・)

私はベースの段階でクリームチークを入れているので、

最後にふわっと入れて、かわいい印象をちょっとだけ足しています。

ピンク系だけでなく、オレンジやラベンダーカラーも揃っているので、

探している色が見つかりやすいところもおすすめです。




リップバーム

②キーグリーンリップ(LUSH)


ここ数年、ずっとリピートして使い続けているリップです。

↓の見た目の通りグリーン系なのですが、唇に塗ると赤みをちょっと抑えた感じに。

あくまでリップクリームではなくバームなのですが、

唇の水分が乾燥しないように閉じ込めてくれる感じになるので、

乾燥する季節は特に重宝しています。

リップカラーを塗る前のベースとしてはもちろん、

キラキラしたラメが入っているので、リップカラーを塗った後に塗っても綺麗に仕上がり、

香りもよいので塗るたびに癒されます。



リップカラー

③シアーリップカラー RN(オペラ)

カラー:08 ベージュピンク


↓こんな感じのカラー。お仕事用にもつかえる王道カラーです。↓

オペラのリップのいいところは、リップクリーム塗って、カラー塗って、グロス塗って・・・

という工程をこれ1本で済ましてくれます。(ズボラにはとてもありがたい。)

潤うのにべたつかないのに、マスクをつけても落ちにくく、

コンパクトなサイズなのでポーチに1つ入れておいても損はないと思います。



リップカラー

④アンタナナリボ リップスティック(LUSH)


↓中身はこんな感じ↓

割とここ最近で買った赤リップ。ですが可愛いので使いまくってます。

偏光パールみたいなのが入っているのか、光に当たった時の反射が少し独特です。

唇に直接塗っても、指でぼかしながら塗ってもかわいいです。

お気に入りの塗り方は指でちょっと多めにとってぼかしながら塗った後、

②で紹介したリップバームをのせると、

キラキラがが増してより可愛くなります。



その他

⑤フェアリー グロースティック(LUSH)

↓箱の中身はこんな感じ↓

これも④と一緒に買ったものです。

LUSHが毎年クリスマス限定で出しているフェアリーキャンディが、

2020年のクリスマスではグロースティックとしても出ていました。

買ってしまった理由はアイメイク・ハイライター・リップカラーとしても使えるその万能さ。

フェアリーキャンディの特徴である甘い綿あめの香りと、

沢山のラメがこのグロースティックの中に惜しげもなく詰まっています。

塗るとかなりしっとり密着するので落ちにくいし、あまり乾燥しなさそう。


残念なことといえば、

先ほども申しました通り、2020年クリスマス限定品なのでもう店舗にないんですよ・・・

なぜ予備を買わなかったんだ・・・

なくなったらどうすればいいんだろう・・・全力で後悔しています。




いかがでしたでしょうか??

毎週私が使用しているコスメについて紹介していきましたが、

面白いと思えるものはありましたでしょうか??

私は周囲から驚かれるほどデパコス使っていない(手が届かない)のですが、

結論は本人が良ければそれでいいのです。


今回は限定物で廃盤になってしまっているものもありますが、

ご興味のある方はぜひチェックしてみてください。



最後までお読み頂きありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

いいね!と思ったらフォローいただけると嬉しいです☺️

ご意見、ご質問などはコメントにてお願い致します🙇‍♀️  


0コメント

  • 1000 / 1000