ふんわり咲く*桜咲くサクラゼリー

こんばんは!ninaです。


本日は榮太郎榮太楼さまの桜ゼリーを紹介したいと思います。


緊急事態宣言が長引いて、外食がしにくい世の中ですが、

「どうしても春っぽいものが食べたい!!!」

という欲が抑えられず・・・・


皆様おなじみの楽天で買ってしまいました。桜ゼリー。

少し前から気になっていたのですが、やはり季節が限られるものなので

このシーズンになるのを(花粉はしんどいけど)心待ちにしていました。


パッケージは・・・

おお、シンプルに可愛い。

メインのゼリーもとてもかわいい。

ゼリーの中に桜が入っているので、まさにこのシーズンにぴったり。


味の方はあまり期待していなくて()、

シロップなどで甘ったるいか、桜の香りがきついかを想像していたのですが、

想像していたよりもおいしい。

口の中にふんわりと甘さと香りが広がって、でも飲み込むとすっと消えてしまう。

ふんわりとした印象も、すぐに散りゆく儚さも、まるで本物の桜のようです。

この前、高校の卒業式を終えたばかりの妹にも食べてもらえばよかったな。


桜は年に一度の花で、桜のドリンクやスイーツがたくさん出回り、

昔の人たちも、あまりの美しさにこぞって歌にしたためているところを見ても

日本人にとって特別な花なんですよね。


では、なぜ特別だと思うのでしょうか?

私が考えて思ったのは、

日本人にとって、終わりと始まりを見届ける花だからではないかと思います。

卒業や異動、そして進級、進学、入社・・・

特別な出来事がある時期に咲く、美しい花。

だからこそ、とても記憶に残りやすいのでしょう。


コロナが爆発的に広がって約一年、

収束が見えないまま月日が経過していく一方なので、今年もお花見は難しいそうですので、

ぜひ、お家でほっと一息つきながら、お花見気分を味わってみるのはいかがでしょうか?


↓今回紹介しましたさくらゼリーはこちらから購入できます↓



最後までお読み頂きありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

いいね!と思ったらフォローいただけると嬉しいです☺️

ご意見、ご質問などはコメントにてお願い致します🙇‍♀️

0コメント

  • 1000 / 1000